挑戦しない事は罪

Pocket

最近は職員(従業員)を管理するツールが多くでていますね。

営業から話をききますが、教育ツールで各個人にIDが配布されて、

3分くらいの動画をみて、それで進捗を管理者が管理していく。

リマインド(振り返り)のテストを受けて、その動画で得た知識がしっかり

定着しているかどうか?の確認がある。

導入する事でのメリットもたくさんあると思うけど、

その管理する側がそのシステム、ツールについてこれてないのではないか?

まずは、職員(従業員)を管理する側のレベルアップが必要なんじゃないか。

職員の話を聞かない、現場を見ない、信用がない、責任を取らない、責任転嫁する。

そんな管理者がどんなに良いツールを使っても、良い方向にいきっこない。

相手を理解して始めて自分を理解してもらえるんでしょ?

何かを導いてくれる、導ける、管理者になるべき。その人材を育てることが、

良い施設、良いサービス、良い職場環境、良い利用者様を作っていくんじゃないか?

たった1度の人生だし、何十回、何百回ある失敗の中で、自分がもし今、管理者?

一般職員?だとして、良い施設を作るため、多くの利用者様に安心して、良いサービスを届ける為に、立ち上がって、奮起して、「自分が変える!」そんなきっかけになれば良いな。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

もう介護職は選ばない?

次の記事

人生を生きやすくする